ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マイケル
福岡市在住の会社員です。
2008年より、ファミキャン始めました。
子供2人に何か、親との想い出を作れたらいいなーと思っています。
色々教えてください。
よろしくお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年07月31日

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

2011年7月16日(土)~17日(日)に、大分県(九重町)にある  「オートキャンプ竜門」  に行ってきました。


今回の目的は、避暑と滝遊び!


「モーレツに暑い。」 、「せっかくの夏キャンプなので、子供たちにプールや川で遊ばせよう。」と、

インターネットを徘徊しておりましたら、 「竜門の滝」を見つけました。


(あるサイトより引用)

竜門寺の境内にある高さ20m,幅40mの滝で、中間に滝壷がある二段落としの滝です。
夏には滝すべりや水遊びをする人で賑わいます。

http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/kuzyu/ryumono/ryumono.htm

(ここまで引用)


「ほほ~。」


竜門の滝に近いキャンプ場を検索すると、結構多くのキャンプ場が。。。


「いいじゃん。」


で、キャンプ場内に良さげな温泉がある、「オートキャンプ竜門」に決定!


1週間前に予約の電話を入れると、 「モーレツに暑い」「三連休」ということで、

三連休期間中で、なんとか最後の1サイトに、滑り込むことができました!



実は、余り期待していなかったのですが、 夏の定番キャンプ場になりそうです。。。

夏場の連休は、早目に予約しましょう。。。


オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































続きは、↓ コチラからどうぞ!
朝、10:30に福岡市の自宅を出発。

都市高速~九州自動車道(大宰府IC)~玖珠IC(12:00前)。

玖珠ICすぐ側の「道の駅 童話の里くす」で、夕食のBBQの食材購入と昼食!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①






























この道の駅では、お肉、野菜、調味料(焼肉のたれなど)など一式、購入できます。



玖珠ICから、オートキャンプ竜門までは、車で15分程度。 「竜門の滝」の上流にあります。



道路沿いに、このような看板があります。 ここがキャンプ場の入り口です。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①































上の写真にあるとおり、キャンプ場の隣には、「良仲湯(いなかゆ) 」という家族風呂があります。


なかなか良さげな温泉施設でしたが、キャンプ場内に専用の温泉(露天風呂)がありますので、

今回は利用しておりません。。。でも、まだ新しく、ホントに良さげでした!



さて、この入り口を入ると、すぐに管理棟があります。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































ご夫婦で経営されていると思われますが、感じの良いお母さんが受付をしてくれます。

写真の左側にあるとおり、 「ピザ焼きの石釜」がありました。 次回、利用させてもらいます。。。



で、「オートキャンプ竜門」のキャンプサイトは、上段と下段に分かれておりまして、

私たちは、上段のロータリー内側のサイトでした。

区画が分かれており、サイズは区画ごとに異なっていますが、十分な広さがありました。


ロータリー内側のサイトは、通路に車を駐車します。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































サイトも平坦で、芝生敷きで、気持ち良いです!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































特に、端の方のサイトは独立しており、サイズも広く、プライバシー性も高いので、次回、リクエストしてみよ。。。



この「オートキャンプ竜門」には、キャンプ場内にプールもあります。

子供たちは、キャンプ場到着後、早速、プールへ。。。


オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①































ということで、私一人でセッセと設営しておりました。。。いつものことですが。。。


設営完了後、「竜門の滝」へGo!


「オートキャンプ竜門」は、竜門の滝の上流にありますので、キャンプ場下の県道に出て下流に向かいます。

トンネルを抜けて直ぐ右側に滝方面へ向かう道がありますので、それを下ると「竜門の滝」があります。

キャンプ場から歩いて10分かかりません。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































こんな感じで、滝スベリ!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































この時期サイコーの環境ですね~。

滝周辺は、クーラーなくても涼しいですから!


竜門の滝の下流は、水深も浅く、穏やかな流れ。

小さな子供も水遊びできます。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































ちなみに、滝スベリ用のマットが、「竜門の滝」周辺の売店でレンタルできます。

レンタル料金は400円ですが、返却時に200円が戻ってきます。

翌日は、このマットをレンタルしましたが、子供たちによると、浮き輪のほうがスベリ心地が良いようです。。。


滝の下流の公営駐車場の売店にあります。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































滝遊び後は、キャンプ場内の温泉へ!

キャンパーは、17:00~22:00まで入り放題です。


外観です。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































弱アルカリ性の単純泉が掛け流し。。。 お肌ツルツルの美人湯です。

温度も適温で、ズバリ、素晴らしいです。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































で、コレ!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































そして、夕食。


ここで、我が家の新たな仲間をご紹介!


スキレット。。。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
































フタのイボイボに料理が美味しくなる効果があるらしいのですが、、、

スキレット一つで、料理の幅が広がり、また美味しくなる! さらに自然と鉄分補給もできる!

ということを本屋で立ち読みして購入しました。。。


我が家では、キャンプといえば、いつもBBQでしたので、レパートリーが増えればいいのですが。。。


今回は、とりあえず、前回のキャンプで好評だった、福岡三越の「天神ハンバーグ」をスキレットで!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































若干、焦げておりますが、、、子供たちには大好評!

スキレットで焼くと、普通のフライパンで焼くのとは味が違いますね~。


我が家のは、コチラです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット


国産のスキレットも色々とありますが、
アウトドアっぽい雰囲気とお値段で考えると
コレはお勧めかと思います。



フタも忘れずに。(別売りです。。。)

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレットカバー
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレットカバー


本体とフタのお値段が一緒。。。なぜ?






夕食後、子供たちは、花火!

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































私は、焚き火とスパークリングワイン。

オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①

































夜は、暑くもなく、寒くもなく、快適に過ごすことができました。。。

家(福岡市内)では、クーラー無しでは寝ることができないのが不思議です。。。





で、翌日。。。


朝食~撤収後、、、また、「竜門の滝」へ。


その後、大分県 筋湯温泉にある筋湯観光ホテル 「九重悠々亭」で立ち寄り湯。

残念ながら、エンジェル君(2代目)は休憩中でした。。。 (ご存じない方は、ホテルの公式HPにアクセス!)


そして、一路、福岡の自宅へ。




このキャンプ場は、来年の夏も行きます!

 (早目の予約を忘れずに! To自分。。。)




了!





【オートキャンプ竜門について】


 ・キャンプ場内の温泉は、サイコーです。

 ・「竜門の滝」まで歩いて10分圏内。

 ・ちなみに、「竜門の滝」は、小学生~大人まで楽しめますね~。避暑には最適です。

 ・ゴミは「お持ち帰り」でお願いします。

 ・トイレが管理棟近くの1箇所しかないため、ちょっと不便か。。。

 ・ケータイは、DoCoMoは「OK」、SoftBankは「圏外」。。。 ちなみに、筋湯温泉もSoftBankは「圏外」。。。



★4つです!  ★★★★  (満点は★5つ)


この記事へのコメント
こんばんは~

暑い夏に川遊びは、見てるこちらも涼しくなります (^^

川もいいけど、温泉の景色がまたい~ですね、♪~

この夏は無理ですが、いつか行ってみたいですね。

・・・・「焚き火とスパークリングワイン」・・憧れます。(^^)
Posted by フウチャンポー at 2011年07月31日 21:59
■ フウチャンボーさんへ

こんばんは!

コメ、ありがとうございます!

はい。夏のファミリーキャンプには、オススメです。

キャンプサイト内に温泉があるのも、汗だく設営の夏場は、ポイント高いですね~。

ちなみに、ブログに載せたスパークリングワインは、福岡三越地下のエノテカで購入しました!

安くておいしかったですよ!
Posted by マイケル at 2011年08月01日 22:24
多分、初めまして。

ほぼ同じエリアですね(^-^)/

竜門の滝周辺はステキなキャンセル場がたくさんありますよね♪

近いようですし、何処かでお会い出来る日を楽しみにしてます女
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月01日 22:36
遅ればせながらコメントします!
いやー、マイケルさんのレポっていつも読んでいて楽しいですねぇ
ここのキャンプ場、行ってみたくなりました。
しかし大分・・・遠い・・・
マイケルさんもレポの度に新兵器投入されてますなw
次回は何が投入されるのか楽しみです!
Posted by sazaby at 2011年08月02日 16:02
■ 省吾さんへ

こんばんは~。はじめまして。
コメ、ありがとうございます。

ブログ拝見しました。
同じキャンプ場に行ってますね!

おそらく、どこかでお会いできるかと思いますので、見かけたら、一声、お願いします!

今後もよろしくお願いします!


■ sazabyさんへ

いつも、ありがとうございます。

いや~、sazabyさんのアグレッシブな新兵器投入には頭が下がります。。。
(たまに、度肝を抜かれてます。。。)

ブログで何が出てくるか、いつも楽しみにしています!

私も地味に頑張ります。。。
Posted by マイケル at 2011年08月03日 21:08
こんばんは。初めまして。
足跡からおじゃましました。

竜門の滝オートキャンプ場いいですよね!
我が家も昨年2回キャンプをしに行きました♪

昨年はオーナーに頼んで石窯でピザを作って美味しかったですよ。おすすめです♪

これからもお邪魔させていただきます。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年08月06日 20:41
■ sawaパパ&ママさんへ

はじめまして!

コメ、ありがとうございます!

はい。このキャンプ場は、思いのほか、良かったです。

石窯ピザもされたのですね~。
我が家も来年は。。。

是非、またお立ち寄りください!
Posted by マイケル at 2011年08月09日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オートキャンプ竜門(大分)110716-17 ①
    コメント(7)