ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マイケル
福岡市在住の会社員です。
2008年より、ファミキャン始めました。
子供2人に何か、親との想い出を作れたらいいなーと思っています。
色々教えてください。
よろしくお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年09月11日

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①

2011年8月15日(月)~16日(火)に、大分県(由布市)にある  「城ケ原オートキャンプ場」に行ってきました。

あれやらこれやらとしておりましたら、ブログアップが遅くなりました。。。

8月中旬の記憶を呼び戻します。。。



夏真っ盛り、炎天下! (ブログを書いてる今はクーラー無しですごしていますが。。。)

「やっぱり、水遊びできるとこがいいね。」

「こうクソ暑いと、キャンプ場に温泉があるのもいいね。」

と、例のごとく、縦横無尽にネットサーフィンしておりましたところ、、、幾つか候補のキャンプ場をピックアップ!

「ムムム、、、ちょうど15日は、湯布院で地域のお祭り(花火大会付)があるらしい、、、。」ということをタマタマ発見しまして、

湯布院中心部から車で15分程度にある「城ヶ原オートキャンプ場」に決定!



今回のテーマは、「お祭り」キャンプです。。。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































続きは、↓ コチラからどうぞ!


確か、10:00ごろに家を出発し、九州自動車道の玖珠PAでマズイうどんを食べて、湯布院ICへ。

湯布院ICすぐのところにある「道の駅ゆふいん」で小休止。

お盆ということで、「道の駅ゆふいん」も大繁盛!

ですが、ココ残念なことに地元産品が少なく、ほとんどお土産物屋と化しています。。。

ということで、何も買わずに一路、城ヶ原オートキャンプ場へ!


キャンプ場入り口に駐車場があって、その側に管理棟があります。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①
































・管理費400円/人×4人=1,600円
・オートサイト(1区画)=2,000円
・テント持ち込み料200円×4人=800円  合計4,400円也。


そして、キャンプサイトに入ります。

「露天風呂」に、「川遊び場」。。。完璧です!

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①

































城ヶ原キャンプ場ですが、区画の大きさはバラバラですが、基本的にどの区画も広いです。

下の写真にあるとおり、写真手前から奥のアメドまでがウチのサイトです。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①
































しか~し、傾斜がきつかった。。。イスに座っていた子供がひっくり返りました。。。


キャンプサイトは、大きく3列に区分されており、

ウチのサイトは、「水遊び場」側だったのですが、真ん中と川側のサイトは平坦でしたので、そちらをお勧めします!


下の写真の左奥のアメドがウチのサイトで、正面が真ん中のサイト、右側が川側のサイトです。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①

































ウチのサイト、、、なんか地面が盛り上がっているのがわかるでしょ。。。?

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































あと、各サイトに備え付けのテーブルとイスがあります。

いつもは、邪魔者扱いされますが、サイトが広いため、まったく気になりません。

ウチは、タープの中に入れて、フル活用いたしました。。。



そんなこんなでチャチャっと設営完了。

今回は1年ぶりの嫁同伴ですので、設営も楽々です。 (やっぱり、一人設営はツライです。。。)


子供たちは、例のごとく、、、


川へ、プールへ!

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































上の写真の左奥がプール。右側が川です。

ちなみにプールは幼児用で、膝あたりまでの深さです。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ① 城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①


そして、広場へ!

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①
































今回のテーマは、「お祭りキャンプ。」

夜の花火大会に合わせて、由布院温泉街に向かうため、ゆっくりする時間はございません。。。


17:00~露天風呂オープン! (ちなみに、クローズは22:00。)

17:00きっかりに、露天風呂へ。


概観。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































そして、露天風呂。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































早速、飛び込みます!





「アチッー!」  噂には聞いておりましたが、マジでアツイっす。。。

天然温泉の源泉掛け流しとはいえ、、、、。

上の写真に青いホースが写っておりますが、蛇口から水道水をジャンジャン入れています。


このお湯の熱さに体が慣れるまでに若干、時間を要しますことを付記しておきます。。。


ちなみに、温泉(男湯)からの眺めです。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①


































さて、アツイ温泉あがりに、キュッーと、おビールを一杯いただきたいとこですが、


移動(車の運転)があるため、ガマンして夕食です。。。


周りのキャンパーさんたちの宴を横目に、

先日購入したスキレットで、鳥の骨付きもも肉を塩・コショウのみで焼きます。


ちなみに、今回の食材は、前日にマリノアシティ福岡の「九州のムラ市場」で購入。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①
































ごめんなさい。。。激ウマです!


ここでも、キュッーと、おビールを一杯いただきたいところですが、

ガマンして、白ご飯。。。



さて、19:00過ぎに、由布院温泉の中心部へ移動開始。



到着すると、

「ゆふいん盆地まつり」のメインイベント「蝗攘祭(こうじょうさい)」が行われておりました。


由布院の各通りも灯籠が並び、幻想的な景色です。

城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①































余り期待はしていなかったのですが、「地方(ムラ)の伝統的なお祭り」、良かったです!



その②へ続く。。。



同じカテゴリー(城ヶ原キャンプ場(大分))の記事画像
城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ②
同じカテゴリー(城ヶ原キャンプ場(大分))の記事
 城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ② (2011-09-17 21:57)
この記事へのコメント
こんばんは。sawaパパです

レポお待ちしてましたよ(笑)

キャンプにお祭り 楽しいキャンプだったのが伝わってきます。

城が原は夏一度は行きたいと思いつつも
なかなかいけず・・・・

サイト状況など詳しいレポありがとうございます。来年こそは行ってみたいな。。。。

つづきのレポもまってます
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年09月11日 22:21
こんにちは。

初めてコメントさせていただきます。

マイケルさんのレポ、いつも楽しく拝見させていただいてます。

写真・説明がとても詳しいのでものすごく参考になります。ありごとうございます!!

我が家は2年ほど前からこつこつとキャンプ道具を揃え始め、やっと今年の夏にファミキャンデビューしました。

なので、これからも色々と参考にさせてください。

次のレポも楽しみに待っています♪
Posted by いしちゃん at 2011年09月13日 11:01
■ sawaパパさんへ

こんばんは~。コメ、ありがとうございます!

城ヶ原キャンプ場のロケーションは由布院観光には最適ですね!

キャンプに行くというよりは、由布院に行くときのベースキャンプにはもってこいです。しかも、川遊びもできるので子供たちも大満足です。

行きたいリストのキャンプ場、なかなか行けないですよね~。。。

(私もたまっています。。。)


是非、またお立ち寄りくださいね!


■ いしちゃんさんへ

コメ、ありがとうございます!

また、ありがたいお言葉、ブログ更新の励みになります!(感謝感謝!)

いしちゃんさんのキャンプ場選定のお役に立てれば何よりです!

ファミキャンに行かれたら、是非、レポあげてください!

是非また、お立ち寄りください!
Posted by マイケル at 2011年09月13日 23:54
初コメさせてもらいます♪
大分在住なので、大分のキャンプ場を検索していておじゃまさせてもらいました。
城が原キャンプ場では、その隣のサイトに泊まったことがあります。見ると南側のサイトは若干傾斜があるように思いますね。私のときは植栽のぎりぎりのところにテントを建てて、下のテーブル側にタープを立てました。
シーズンオフか早めだと好きな場所が指定できますよ~またお邪魔します(o^─^o)
Posted by  たいちゃん たいちゃん at 2011年10月15日 09:08
■ たいちゃんさんへ

コメ、ありがとうございます!

仕事の関係でブログチェックできてませんでした。。。

返信が遅くなって申し訳ございません。。。

ここは立地も良いのえ、また来年もお邪魔しようかと思っています!

シーズンオフ狙いで。。。

またお立ち寄りくださ~い!!
Posted by マイケル at 2011年10月29日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
城ヶ原オートキャンプ場(大分)110815-16 ①
    コメント(5)